クラブツリナビ
投稿レポート

▽鹿島 沖ノ瀬上
クロ、コナガ
■名前:
カッチュ
■釣行日:
2010/06/06
■都道府県:
鹿児島県
■釣場:
鹿島 沖ノ瀬上
■魚種:
クロ、コナガ
■重量・サイズ:
30〜44p
■匹数:
24枚
■仕掛:
全層沈め〜半遊動3ヒロ
■竿:
1.85号 5m
■ハリ・ハリス:
ハリ尾長用8号 ハリス2.75号
■エサ:
オキアミ生L
■コメント:
せっかくの鹿島なので、尾長を狙うか、口太を狙うか迷いつつ、指示に従い上礁すると、そこは潮が良く通るメ如何にもな場所後に一級磯と判明ヘとりあえず様子見でG2のウキにG2のウエイトとガン玉G5を打ち、ウキ下を5mに設定して、潮に乗せると、100mぐらい流した所でバチバチ桙「きなりチモトをやられたので、ハリを9号に上げ、流したて見ると、今度は30mぐらい流したトコで30pぐらいのコナガ。すぐに潮流が速さを増したので、斜めウキの全層に変更すると50mぐらい流したトコでバチバチメ尾長と思ってたら、どっこい口太の良型同じように流しても、ポツリポツリと30p前後のコナガが当たる程度ヘところが上げ潮への変わり始めから、入れ喰いタイムに突入lサラシの中を釣るために、2BのウキにウエイトBとガン玉G2を打ち、ウキ下3ヒロから潜り潮で入るように設定すると、サイズは同様だけど、3ヒロから一本ちょいの間でウキがシュポシュポ入る状況メサイズが伸び悩む中、時々混じる30p後半を狙うべく、色々と試してみるが、結局30p後半のサイズは喰いタナが狭く、ウキ下4.5mぐらいでエサを拾っている事を突き止め、仕掛けが潜らないように完全に仕掛けを張って、穂先でアタリを取るようにしました。得意のカワハギ釣りの感じでねメ渋いクロ釣りも楽しいけど、今回みたいに楽なクロ釣りも面白いかったデス


釣り情報九州NO.1サイト
Turi@Navi
(C)SENKO