クラブツリナビ
投稿レポート
▽大江ドウセのカブリ→クロ瀬裏
尾長、イサキ
■名前:
OBC-豊
■釣行日:
2010/11/14
■都道府県:
熊本県
■釣場:
大江ドウセのカブリ→クロ瀬裏
■魚種:
尾長、イサキ
■重量・サイズ:
コナガ 28〜32 イサキ 47
■匹数:
コナガ 10 イサキ 1
■仕掛:
竿一本程 又は ヒトヒロ
■竿:
トーナメント1.85 52
■ハリ・ハリス:
絶対あわせちゃだメジナ 6号 釣りが好き 海が好き by松田Special 1.25
■エサ:
山本釣り具 大矢野店にある オキアミMLより抜粋
■コメント:
牛深にて某メーカーの大会に参加しました。その際、アンケート記入がありました。Q.年間釣行数は? 年間…だと…え〜と、ほぼ毎週で、祭日などもあるから〜………………さて、随分とご無沙汰な釣行記です。いつもの様に栄光丸に飛び乗り、待合室で期待にドキドキしながらも、不安で一杯な感じ、の気持ちで波に揺られていると。スピーカーから「ドウセのカブリはジャンケンで決めて〜」の声が。あ〜ジャンケンかぁ〜 と思っていたら勝ちました磯の神様ありがとう。この時期、この潮、そして俺必ず鶴いや、釣る磯に降り立ち、普段滅多に見せない素早い準備……完了夜も明けぬうちから竿出し期待のケミホタルは微動だにせ気付けば明るく餌取りやバリと戯れていると、潮がゆっくりと大ヶ瀬方面に…ふっ、来たなタナは竿一本程、ユルユルとユルユルと流し、瞬きせずウキを見つめていると…定置網の手前で…ウキが…消えたぁ〜ゴリゴリと寄せてみると、おや〜クロじゃないバリ?か?じゃないイサキじゃ〜嬉しいさぁ〜て、追加するぞぉの所に、栄光丸参上ヨロシクえっなんで?えっ、後から、ウネルから、瀬替わり、…心の中で大きなホイッスルが響き渡りました…で、いつものクロ瀬裏に着陣。で、いつものコッハ達がお出迎え…で、マズメまで…しかし、回収15分前から強烈な当たり連発ぅ〜足元の根まで寄せるもことごとく針ハズレ仕掛けチェンジ…するか…そこに、いつものエンジン音がぁ〜 ー結論ーやっぱし待合室が一番ドキドキ、ワクワクですね…だって本番はすぐそこですから…