クラブツリナビ
投稿レポート
▽高浜バクチ瀬→大江ビシャゴ
クロ、コナガ
■名前:
グレ丸
■釣行日:
2010/11/03
■都道府県:
熊本県
■釣場:
高浜バクチ瀬→大江ビシャゴ
■魚種:
クロ、コナガ
■重量・サイズ:
32~35
■匹数:
3
■仕掛:
フカセ 矢引き~竿2本
■竿:
シマノラフィーネ1.2/50
■ハリ・ハリス:
鬼掛け競魂7号~沈め探り5号 ブラスト1.75→1.25
■エサ:
生オキアミ ボイル
■コメント:
今月某メーカーの、九州大会もあるので、条件の似た場所と思い、高浜の方面へ、後輩など4名で渡磯しかし、ウネリの為2名にわかれ私は、バクチ瀬に、しかしここもウネリで、朝が明けて、ようやく釣り開始、競技を意識して、ハリス竿1本からまん棒をヒトヒロにセットして撒き餌3杯打ち投入追い撒き餌をしようと手を出したら浮き消し込み木っ端ちゃん登場そこから、一投ごとに金太郎飴状態、餌をボイルにしても、キーパーサイズぎりぎり同調させずずらしてみたが、木っ端微塵となり感覚を復帰させただけに終わりましたしかし、11時を回り瀬替わりしたところ、程よいサラシ仕掛けを全層仕掛けにチェンジ、際には、キーパーぎりぎり、竿1本先に狙いを変え、少しサイズアップ遠投した所、風により仕掛が浮くので、二段浮き仕掛けにチェンジ、これが正解そこから30分時合いでした三枚キープした所で、暫く後輩のを掬ったり、ご飯を食べて、かたずけ帰りました。極力ガン玉を打たず、攻めた結果良かったみたいでした。上げの潮に替わり、凄く水温が低下したので、夕マヅメは、諦めました
他の三人も、小さいながらも、楽しんでいたようで、エギングでは秋イカサイズ300位を6杯吊り上げてましたし、他には、37センチ位の尾長32位のクチブトなどみんなに、釣果がでていましたので、高浜全体が、良くなって行ってるようでした