Turi@Navi
新製品情報

マルキュー
フグバイバイ
商品画像

ウキフカセ釣りのフグ対策に!

ショウサイフグ、クサフグ、キタマクラなどのフグ対策に役立つ釣りエサ機能補助材。硬いものを嫌がるというフグの習性を利用し、素材には貝殻、オキアミと同調しながら沈む多孔質鉱物を採用。マキエとともにスロープ状にゆっくりと拡散沈下します。分解菌を付着させた多孔質鉱物はマキエの分解を促進し、海底での水質浄化作用も期待できます。
■使い方
フグが多くて釣りづらいときに、効果を発揮!
お使いのエサ(オキアミ+配合エサ)に一袋を加えて、ポイントへ撒くと”あら不思議”!フグが口を使わなくなり、遠巻きに…そのすきに、仕掛けを狙ったタナまで届けることが可能となるので、クロダイ・チヌやメジナ・グレといった本命がより狙いやすくなります。
■Q&A
Q1.本当にフグが居なくなるの?
居なくなるのではなくて、近くに寄ってきていても、フグが口を使わなくなるのです。
Q2.なぜ口を使わなくなるの?
普段お使いのマキエに混ぜていただくと、マキエを食べに寄ってきたフグが、マキエと一緒に沈下している「フグバイバイ」の粒もかじります。鋭い一枚歯を持つフグには、硬いものをかむと、歯を痛めないように、口を使わなくなる習性があります。これにより、マキエや、付けエサを付けた仕掛けに、フグが口を使わなくなるのです。
Q3.どれくらいの量を混ぜればいいの?
オキアミ+配合エサ1袋(メジナ・グレなら1.5〜2kg/クロダイ・チヌなら2.5〜3.5kg程度)に「フグバイバイ」1袋くらいの量が必要です。混ぜる量が少なすぎると効果が現れにくくなります。
Q4.筏・カセのかかり釣り、紀州・ダンゴ釣りでも効果はあるの?
「フグバイバイ」は、オキアミとほぼ同じスピードで沈下することを特徴とする粒で、この沈下スピードでフグが誤ってかじる可能性を高めます。そのため、ダンゴを使った釣りでの確認はできていませんが、底に沈んだ後が重要な筏・カセのかかり釣り、紀州・ダンゴ釣りでは、フグが口を使わなくなる効果は得られにくいと思われます。
Q5.釣り場環境に悪影響はないの?
「フグバイバイ」の粒は、天然の多孔質鉱物と貝殻でできています。多孔質鉱物には、マキエをスムーズに分解する分解菌を付着させてあり、海底に沈んでからは、水質を浄化する作用が期待できます。
Q6.練りエサに使うとどうなるの?
練りエサに「フグバイバイ」の粒子をまぶしたり、練り込んだりして使うとマキエと同じように効果があるというテスト報告があります。 フグが練りエサをかじりにくくなる。さらにはクロダイ・チヌは問題なく食ってくる。という実例もあるようです。
■内容量:1,000g
■価格:オープン価格

▽お問い合わせ
マルキユー株式会社
TEL048-728-0909

戻る

最新釣果//ルアー/堤防//お手軽/クラブツリナビ/天気予報/Best★天気/潮汐表/ピカイチ/週ココ/情報拠点/新製品/イベント/行ってみよう!/コラム/つぶやき
釣り情報九州NO.1サイト
Turi@Navi
(C)SENKO