タイラバの弱点を克服
タイラバでは、ヒット後にマダイの首振り時に起こる遠心力によるハリ折れやハリ外れが多い。

しかし、セブンスライドを採用した「フリースライド」なら、オモリが遊動式になっているので、遠心力によるハリ折れやハリ外れを軽減できる。だからこそ、今の時季のようなワンチャンスを確実にものにしたい時には、非常に効果的なアイテムなのではないだろうか。

遊動式でフッキングとバラシをカバー

ただ、ヘッドとラバーが分離するということは、それだけ糸フケが出来易いという弱点もある。そのため、着底が判りづらくなってしまう。

分離から発生する糸フケをサミングで防ぐ

特に遊動式のタイラバを使用する人が多いとおまつりが多発してしまう。しかも、隣どおしだけではなく右舷と左舷、トモとミヨシなど1人、2人を飛び越えて絡む危険性も多い。
おまつりが増えるとタイムロスとなり、それだけ魚に出会える確率が下がってしまう。それを防ぐのが「サミング」と呼ばれる動作。呼び方だけ見れば一見難しそうな雰囲気だが 、これはリールの糸が巻かれている部分を 指で押さえる行為のことである。
フォール中にサミングを加えることで、糸に張りが生まれただ落し込むよりも確実に糸フケを減らすことが出る。
ただ、注意しておきたいのは完全に押さえ込んでしまうと糸が出ないので、軽くテンションをかけるぐらいが丁度良い。 こればかりは、体で覚えるしかないので実践で体得してもらいたい。
《釣りガールついに!》

商品詳細はこちら

▽お問い合わせ
株式会社ハヤブサ
TEL:0794-73-0212

TOPへ