過去のつぶやき
ご意見ご感想はコチラ

10/31・19時
あっという間に、10月が終わりました。
いや〜、にしても早い!
だって今年も残すところ、たった2ヶ月ですよ!
日にちにすると61日、時間にすると1464時間…
個人的に11月はイベント盛りだくさんで、早くも毎週末の釣行予定が埋まっておりますf^_^;
あとは天気次第(*゚▽゚)
最近は天気の巡り合わせが悪いんで、好シーズンに向けて安定を祈りたいところです♪
それでは本日もお疲れ様でした。

10/31・14時
週末の釣行は、県外からのGETを迎え5人で同じ磯に渡礁しました。
広い磯に降り、各々好きなポイントへ!
マキエを撒くと、足元に何かチラチラと見えますが反応はなし。
10月なので、エサトリに終始苦労させられるかな〜と思っていたのですが魚の反応がありませんf^_^;
周りも竿が曲がらず、時間だけが過ぎていきます。
よ〜やくアタリが出始めたのが、潮が緩んできてから!
Bウキにガン玉のB+G5と重めの仕掛けでドッシリ構え、ウキ止めを徐々にズラしながら竿2本まで仕掛けを入れ込むと…
遠投して沖を漂っていたウキが、シュっと入りました(=゚▽゚)/
竿をたたいていたのでイスズミかな〜と思いながら魚を浮かすと、ナンヨウカイワリでした♪
サイズは47-48cmくらいとまずまず。
本命ではないですが、嬉しいお土産GETとなりました(^O^)/

10/31・9時
おはようございます!
週末はワクワク感120%で、夢の離島へ旅立ってきました♪
気になる結果は…
事前情報どおり、見事撃沈(T_T)
でも全体的に魚の反応のない中、手を替え品を替え色々と頭を悩ませたのは、自分なりに楽しめました!
でも何だかんだ言って、結果を残さないとですね〜f^_^;
詳しいレポートは、小出しにしながら書いていこうと思います(笑)
さて本日は「ハロウィン」でございます。

10/28・19時
厳しいと思っていましたが、船長からGOサインがでました(≧∇≦)
今シーズン初戦となる、沖磯へ明日は行ってきます♪
正直、事前情報では期待薄です。
でも、このワクワク感は、いつになっても同じですね(^O^)/
同じ瀬に先輩方々と渡礁する予定なので、後ろからそぉ〜と技を盗んでこようと思います( ̄▽ ̄*)
難しい時期だからこそ、腕の差が釣果に現れるからですね!
そんなわけで、週明けにまた良い報告ができよう頑張ってまいります(=゚▽゚)/
さて週末は、29日が「とらふぐの日」、30日が「ニュースパニックデー」となっております。
それでは今週もお疲れ様でしたm(__)m

10/28・9時
おはようございます!
雨です。
予報よりも早く、雨が降り出してきました(T_T)
ま、またもや磯への渡礁を阻まれるのか!?
何もそこまでピンポイントに、週末を狙い撃ちしなくてもいいのに(>_<)
自然相手の釣りって、やっぱり難しいですね〜!
何度も経験しておりますが、毎回痛感させられます。
ただ、まだ欠航と決まったわけではありません!
今日はお昼に近所のラーメン屋へ行く予定ですし、暖かいスープをすすりながら、船長の判断を待ちたいと思います♪
さて本日は「速記記念日」でございます。

10/27・20時
寒さが一段と厳しくなり、お風呂が気持ち良い時期になってきましたね(*´∇`*)
仕事から帰って湯船に使った瞬間は、思わず「ふぁ〜〜」と声が出てしまいます(笑)
でも私、温泉は苦手なんですよねf^_^;
何故かと言いますと、長風呂が苦手だから。
温泉まで行ったら、色々な湯を堪能するのが醍醐味だと思うのですが、私の場合持っても5分ほど。
すぐに上がりたくなるんですよね(^。^;)
だから、わざわざ遠くの温泉まで出かけるのが、勿体無いって思ってしまうんです(>_<)
少数派ではありますが、きっとこの気持ち分かってくれる人がいるはず!
それでは本日もお疲れ様でした。

10/27・18時
プロ野球、運命のドラフト会議に見入っていたら、こんな時間になってましたf^_^;
斉藤投手などを要した去年ほど派手さはないものの、今年は実力者揃いだとか。
BIG3と呼ばれる大学生3人に注目が集まっていますが、話題性で言えば巨人の原監督の甥っ子の菅野投手ではないでしょうか!
巨人の単独指名が予想されていましたが…
まさかの日本ハムが強行指名(*゚o゚)
しかも当たりクジは、日ハムが引き当てちゃいました(>_<)
近年は意中の球団でなければ、「海外or浪人」なんて、まるで立場が逆転したかのような脅しに近い策に出る選手もいますが、果たして菅野投手はどうするのか!?
気になりますね〜♪

10/27・9時
おはようございます!
編集部にある掛け時計が、最近どうも調子が悪いんです(´д`)
数日前に気付いた時は、11時58分で分針がストップ。
そして今朝も、5分ほど時間が遅れていました(>_<)
電池は交換したばかりなんですがね〜!
私の場合は編集部にいると、パソコンや携帯で時間をチェックする事が多いので、意外と掛け時計の時間の遅れに気付かないものなんですf^_^;
でも、ふとした時に眺める掛け時計。
扱いを疎かにしていると、いつか痛い目にあいそうなので、こまめにメンテナンスしないとですね♪
さて本日は「テディベアズ・デー」でございます。

10/26・20時
無事、外での仕事を終えて帰り着きました(^∇^)
いや〜一眼レフのカメラは、操作がむずかしいですね!
帰社して確認するまで、ちゃんと撮れていたのか非常に不安でした。
今、確認作業が終わり、ホッとしているところでございます(*´∇`*)
外で海を眺めていたら、無性に竿が出したくなってきました!
今週末こそは、磯に立ちたい!
ただただ、天候安定を祈るばかりです(^人^)
それでは本日もお疲れ様でした。

10/26・12時
今日は昼から夕方まで、編集部を離れて外で仕事してきます(=゚▽゚)/
カメラを使った仕事です。
望遠レンズを購入し、パワーアップしたカメラの初使用♪
果たして上手く使いこなせるのか!?
ちょっと早めの昼食をとって、頑張ってきます(^O^)/

10/26・9時
おはようございます!
久々に寒さで身が引き締まる朝を迎えました。
上空は雲ひとつなくカラッと晴れ、とても清々しい気持ちです(*´∇`*)
昨晩から導入したカーペット&布団カバーも良い感じです♪
ただカーペットが思ったよりも大きく、予定していた範囲からはみ出てしまう事態にf^_^;
試行錯誤したのですが、ど〜も上手くハマらず、結局端っこの方を少し折りたたむ形で決着を付けました(笑)
しっかり部屋の幅を測ってから、買えばよかっただけの話なのですが…
ま〜フィーリングでの買い物も面白いですよね(* ̄▽ ̄)
さて本日は「原子力の日」でございます。

10/25・20時
さ〜予報どおり、寒さが襲ってきましたね((+_+))
しばらくは夜まで窓全開が続いていた編集部も、今日は午前中のうちに窓を閉めました。
自分の部屋は、まだコタツもカーペットも出していなかったのですが、これは帰ってからコタツの準備をしないとですね♪
かなり年季の入ったコタツ布団を使っていたので、先週新しいのを買ってきていたんです!
衣替えと言い、バッチシのタイミングで寒さに備える事ができました(^O^)/
今日はどことなしか、身体の関節が痛むので、早めに帰宅して暖かい風呂に入りたいと思います。
みなさんも、この季節の変わり目での体調管理にお気をつけ下さい!
それでは本日もお疲れ様でした。

10/25・15時
最近定番化しつつある珍魚シリーズ♪
今回ご紹介するのが、こちらのオオクチハマダイです!
最初は高級食材として扱われている「ハマダイ」かと思い、詳しく調べていたのですが、よ〜く見てみると微妙に違うんです。
今回のネタとして掲載する直前に気付きましたf^_^;
この魚は釣り人にとっては、あまりポピュラーな魚ではありません。
それもそのはず、このオオクチハマダイは水深100m以上に生息する深海魚だから!
クロ狙いのフカセ釣りに食ってきたそうなのですが、何故にそんな浅場に!?
これも温暖化の影響があるのか、またはた全層釣法で仕掛けが深海まで入っていったのかもしれませんね(笑)

10/25・10時
おはようございます!
昨日の夜は、散々な目にあいました(>_<)
仕事終わりで、いつものコンビニへ。
まずは恒例となっている、雑誌の立ち読みです(*゚▽゚)
で、次の日の朝食用のパンを持ってレジへ!
…バックの中に財布がありません((( ;゚Д゚)))
「○○円になります!」と店員さんに言われてから気付き、恥ずかしい思いをしながらコンビニ出ることとなりましたf^_^;
肝心の財布は会社に忘れたとすぐに思いだしたので、焦りはしなかったのですが。
一番何が辛かったかと言うと、今朝、朝食にありつけなかったこと!
昼食が待ち遠しい一日のスタートとなっております(笑)
さて本日は「世界パスタデー」でございます。

10/24・20時
週間天気予報をチェックしたのですが、今週は水曜からガクンと気温が下がるようです。
熊本・大分・宮崎に至っては8度まで低下するとか(>_<)
これは衣替えしておいて正解でしたね♪
こうやって考えると、九州って寒いですよね!
学生時代の関東の友達に、「九州は暖かいからいいよね!」と良く言われました。
どうも南国のイメージがあるらしく、でも下がる時は0度切りますもんねf^_^;
個人的な感想で言えば、関東も九州も暑さ・寒さに大差ないと思います!
私は寒がりなので、そろそろユニクロのヒートテックの準備もしなければ(* ̄∇ ̄)
それでは本日もお疲れ様でした。

10/24・16時
編集部にある机の中を物色していたところ歴史を感じる携帯(ドコモ)がズラりと残されていました(^O^)/
手前の3台は、かなり年季が入ってますf^_^;
よっぽど壊れない限りは、捨てずにこうしてとっていたようです!
それにしても懐かしい。
ここで注目していただきたいのが、上の段の右から2番目にある白い携帯!
通称『ガンガム携帯』と呼ばれていたそうで、見た目がカッコイイですよね♪
見た目だけでなく、この携帯は「FOMAハイスピード」という規格に初めて対応する革新的な1台だったんです(^∇^)
あと10年くらい所持していたら、プレミアム価値が付いてくるかな〜( ̄ー ̄)

10/24・10時
おはようございます!
みなさん週末は如何お過ごしでしたでしょうか。
私はと言いますと、竿を出さない寂しい週末になりました(T_T)
土曜は天候不良で、夜は飲み屋街へ…
案の定、帰宅が午前様となり日曜は動けずじまい(>_<)
一番良くないパターンですよね!
で、何をしていたかと言いますと、思い切った衣替えf^_^;
45リットルのゴミ袋がパンパンになるほど服を捨て、一人家で汗だくになってました(笑)
さて本日は「国連デー」でございます。

10/21・19時
よ〜やく、会社の前にできたラーメン屋に行ってきました(=゚▽゚)/
ラーメンはトンコツ味の「豚・牛すじ・鶏」と、塩味の「豚・牛すじ・鶏」の計6種類のラインナップ♪
私は気になったトンコツ味の牛すじラーメンを注文(゚▽゚*)
味の感想を正直に述べます!
牛すじはインパクトがかなりあったのですが、トンコツの割には少し味が薄め。
牛すじの濃厚さに負けないくらい、ガツンと濃い目のスープだったら、もっと美味しいかったかもですね〜f^_^;
ただお値段が1杯600円と良心的。
個人的に点数を付けると、65点といったところでしょうか!
まだ5種類残っていますので、来週は塩味の鶏ラーメンあたりに挑戦しようかな(^∇^)
さて週末は、22日が「パラシュート記念日」、23日が「電信電話記念日」となっております。
それでは今週もお疲れ様でしたm(__)m

10/21・9時
おはようございます!
ちょっと気が早いですが、2014年開催のサッカーW杯ブラジル大会の話です!
この大会の決勝戦の会場が、リオデジャネイロにある「エスタジオ・ド・マラカナン 」に決まりました(^O^)/
通称、マラカナンスタジアム。
収容人数95000人を誇る、言わずと知れた世界最大規模のサッカー専用スタジアムなんです♪
当初は20万人収容のスタジアムだったというから驚き(*'o'*)
このマラカナンをはじめ、スペインバルセロナにある「カンプ・ノウ」、イタリアミラノにある「サン・シーロ」などなど…
一度は行ってみたいスタジアムが山ほどあります(゚▽゚*)
さて本日は「あかりの日」でございます。

10/20・19時
予測を完全に見誤ってしまいました。
どっからどう見ても、雨でございます…
今日までは天気が持つだろうと安易に考えたのがアダに(>_<)
久々の雨中原チャ帰宅となりそうです(T_T)
みなさんも想像がつくと思いますが、寒くなってからの雨ってキツいんですよねf^_^;
でも私は、原チャ通勤に変なプライドを持ってまして( ̄▽ ̄*)
何だかんだで、この雨が降るか降らないかのギリギリの闘いを楽しんでいるのかもですね(笑)
さ、今日は潔く秋の雨に打たれながら帰宅の途につこうと思います!
それでは本日もお疲れ様でした。

10/20・15時
昨日釣友のKさんから「ミギマキって魚知ってる?」との一本の電話が入りました。
超人的な釣行回数を誇るKさんですら、人生で1-2匹しか釣った事のない珍しい魚。
正直、私は初お目見えする魚でした!
さてここで一つ生まれた疑問があります。
みなさんは、ヒダリマキ(正式名称タカノハダイ)って魚ご存知ですか?
潮が極端に悪い時に釣れる魚として有名で、「あ〜ヒダリマキ釣れちゃったよ(´д`)」とこの魚に凹まされた方も多いかと思いますf^_^;
ヒダリが釣れないんだから、その反対のミギは、もしかして…(* ̄∇ ̄*)
果たして、このミギマキが釣れた時のKさんの釣果は如何に!?

10/20・10時
おはようございます!
昨日あたりから怪しくなってきた天候。
まだまぶしい日差しが降り注いでいますが、どうやら九州一帯は明日は雨となるようです。
ここで懸念されるが、週末の海の状態です。
もう私と同じ気持ちに陥っている方も多いかと思いますが、またシケです(T_T)
日曜は何とか出船できそうな感じなのですが、土曜の夜が飲み会なんですよね〜(*_*)
果たして釣りの神様は、私をいつ磯に降ろしてくれるか…
忍耐の日々が続きます。
さて本日は「リサイクルの日」でございます。

10/19・20時
本日、編集部でアツいバトルが繰り広げられました!
その名もジュースじゃんけん
結果はご覧の通り、あっけなくついてしまいました( ̄▽ ̄*)
そして編集部人気NO.1のMetsを美味しくいただきました(゚▽゚*)
このバトルは大概、言いだしっぺが負けるのですが、今回は言いだしっぺの私も大勝利!
その昔は「パンじゃんけん」や、夕方に腹がへり「からあげ弁当じゃんけん」なんて出費がかなりかさむバトルをしたものですf^_^;
ちょっとした息抜きには最適!
ただアツくなりすぎると、人間関係が壊れてしまう可能性もあるのでお気をつけて(笑)
それでは本日もお疲れ様でした。

10/19・9時
おはようございます!
つ、ついに、近所のラーメン屋がOPENしたっぽいです!
何故「ぽい」という表現を使ったかというと、まだ営業しているところを目にしていないから(笑)
でも今朝、店をチラッと見たところ、それまでいた工事の車が全てなくなり、さらには店の前に『準備中』の看板が♪
ここ数日チェックするのを忘れてましたから、どうやら先週末あたりから営業開始となったんでしょう。
これは明日か明後日に行くっきゃないですね(=゚▽゚)/
味の感想をお楽しみに!
さて本日は「海外旅行の日」でございます。

10/18・20時
今日は怒涛の一日でございました(>_<)
どれくらい怒涛だったかと言いますと、このつぶやきを書く暇がないくらいにf^_^;
「おいおい、つぶやきも仕事の一部だろうが!」とツッコミが入りそうですが、そこは勘弁してくださいm(__)m
でも正直『つぶやき』に関しましては、普段の仕事とは少し違う立ち位置で取り組んでおります。
普段の仕事とはちょっと視点をズラすというか、何にも縛られずフリーダムというか…
何かややこしくなってしまいましたが、まとめると「つぶやきサボってスイマセンでした」って話です(笑)
それでは本日もお疲れ様でした。

10/18・9時
おはようございます!
ここ数日、朝方は布団から出るのが億劫になるような冷え込みとなってきましたね!
釣りならバッと目が覚めるのですが、どうもそれ以外は躊躇してしまうものです(笑)
でもこれで本格的に秋へと向かうのでしょうか。
日中は日差しが厳しいと、正直半袖でも過ごせてましたからねf^_^;
半袖を残すべきか、それとも押入れになおすべきか…
まだ迷っておりますが、今週あたりズバッと思い切った衣替えをしようかと思っております♪
さて本日は「統計の日」でございます。

10/17・20時
週末は法事があり、親戚が集まりました。
本来なら精進料理をいただくのが正しいと思うのですが、今回はかなりグルメな展開となりました♪
東京から訪れている親戚もおり、久しぶりに地元の味を楽しみたいということで、昼はラーメン屋に(笑)
そして夜は焼肉屋(=゚▽゚)/
ものすごい高カロリーコースでしたが、なかなか集まらない親戚なので、美味しいご飯を食べながらワイワイ過ごすのもアリですよね!
あまり外食しない祖母も、焼肉をパクパク食べておりました(^∇^)
ただ私はここぞとばかりに食べ過ぎて、その後は腹を壊してしまいましたが…(^。^;)
それでは本日もお疲れ様でした。

10/17・15時
次の釣り場の選択に迷ってウロウロしましたが、これまたBOSSが以前に目を付けてい場所に!
堤防の先端から、沖に良い潮が流れています(*゚ー゚*)
今度は周りに人もおらず、イケイケドンドンで沖を攻めます♪
すると1投目に何か重みを感じたので仕掛けを回収してみると、手の平サイズのマダイ。
その後も同じラインを流していると、今度は明確にラインを引っ張っていくアタリが(=゚▽゚)/
竿に乗るヒキで良型かと思われたのですが…
上がってきたのはジャスト30cmのメイタでしたf^_^;
沖の深場でかけたので、水圧が相当かかっていたのでしょう!
その後は気配がなくなり、潮はフラフラ、さらにはウスバハギの群れが多数(>_<)
ラインを幾度となく切られたので、12時半には納竿となりました。
結果は芳しくなかったですが、初めての場所で面白い潮の中釣りが出来たので、個人的には満足のいく釣行となりました(^∇^)

10/17・10時
おはようございます!
週末は磯に立つ気マンマンだったのですが…
金曜から天候悪化(T_T)
でも我慢ができなかったので、近場の堤防からの急遽チヌ釣りに変更しました♪
先週、うちのBOSSが下見にいって雰囲気の良かった初めての釣り場へGO!
ところが潮が速いのなんの(>_<)
あっという間にウキが右に流れ、釣りになりませんでした。
さらには隣にサビキ釣りのご家族が登場し、THE END。
5投ほどで、釣り場変更を決意いたしました!
続きは午後にでも(=゚▽゚)/
さて本日は「貯蓄の日」でございます。

10/14・19時
先日知人から車えびをいただきました♪
おがくずの中に埋もれている活きエビを、探す出すところからスタート!
1日冷蔵庫に入れていたのですが、それでもまだ元気ピンピンで手で触れると暴れる暴れる(^∇^)
1匹ずつ頭と胴体を切り離し、殻を剥いて下処理完了となります。
今回は身を刺身に、頭をカラっと揚げて食しました!
どちらも、たまらないくらい美味(*゚ー゚*)
次の日が釣りだったので、身をツケエとして持っていこうか迷いましたが、今回ばかりは思いとどまりました(笑)
いや〜また食べたいな〜(*´∇`*)
さて週末は、15日が「きのこの日」、16日が「ボスの日」となっております。
それでは今週もお疲れ様でしたm(__)m

10/14・10時
おはようございます!
早速ですが、気になる昨夜の釣行結果発表です!
ターゲットのアジは…
1匹も釣れませんでした(T_T)
2人で1本の竿を振ったのですが、私が竿を握る前に仕掛けがバックラッシュ(;・∀・)
ものの10分で終了〜〜〜〜〜となりました(笑)
でも魚の気配はムンムン♪
正体は掴めませんでしたが、海で魚がバシャバシャしておりました。
アジング用の仕掛けをちゃんと用意して、近いうちにリベンジに行ってこようと思います(=゚▽゚)/
さて本日は「鉄道の日」でございます。

10/13・20時
仕事は終わりましたが、今日は残業デーです。
残業は残業でも、釣りの方の残業♪
何でも、近くの港でアジが釣れてるのだとか(^O^)/
しかも夜、アジングで!
時間的にもバッチシ!
これは黙って見過ごすわけにはいきませんよね〜(* ̄▽ ̄)
果たして結果は如何に!?
明日の報告を、お楽しみに〜(*゚▽゚)ノ
それでは本日もお疲れ様でした。

10/13・16時
そう簡単にはメゲませんよ!
と言うことで、釣行の度にロストしているキャスティングジグを今しがた再々度購入してきました♪
「何でも良いからショアからルアーで魚を釣る」が今季の目標の一つなんです(=゚▽゚)/
正直アクション等に、まったくの自信がないので、早めに一本目が掛かって欲しいところf^_^;
冬場は磯上からのエギングも頑張らなければ!
その道程は、非常に遠く険しいものとなりそうです(>_<)

10/13・9時
おはようございます!
週末の天気が怪しくなってきました。
前線が、西から東へと九州地方を駆け抜けるようで、明日は一帯で雨予報となっております(´д`)
土曜には何とか天候は回復するようなのですが、雨後なので…
あ〜磯場に立ちたいんだけどな〜!
今週の天気図とのにらめっこは、いつも以上にヒートアップしそうな予感です(・3・)
さて本日は「引越しの日」でございます。

10/12・20時
編集部の面子をかけた、未知なる魚の追跡。
何とか探し出す事ができました(*´∇`*)
「身体も顔もクロっぽいアラ」の正体はトビハタという魚でした♪
確かにクロっぽいですよね!
クエやアラと同じ、スズキ目ハタ科に属する魚だそうです。
肝心の味の方を船長に聞いたところ、「おっ!こりゃ〜美味いぞ!」とのお答えが(^∇^)
またこの魚は身体がヌルヌルしているのですが、「ヌルヌルしている魚に不味い魚はおらんぞ!」との豆知識も教えて頂きました!
数多の磯を駆け抜けてるユーザーのみなさんなら、きっと知っている人もいたかと思いますが、また一つ今日は勉強になりました(゚▽゚*)
それでは本日もお疲れ様でした。

10/12・17時
ついさっき、鹿児島県の美香丸さんへの取材時に、このような会話がありました。
「身体も顔もクロっぽいアラが釣れたぞ!」
ん?クロなのにアラ?
なんでも船長は、この魚を前も釣ったことがあるそうで、ただ今回は名前が思い出せないまま取材が終わってしまいました。
非常に、気になるではないですかf^_^;
色々と調べたのですが、該当する魚が見当たりません(>_<)
最後の手段で、編集長にこの話をしたところ、「お!知ってるぞ!」の一言が(^O^)/
さすが我らが編集長!で、その名前は?
…船長同様、思い出せないそうです(笑)
Turi@Navi編集部のプライドをかけて、今日中に何としてでもこの魚の名前を調べて、ご報告したいと思います!
しばしお待ちを!

10/12・9時
おはようございます!
いや〜、にしても快勝でしたね(^∇^)
昨日から散々話題に上げているタジキスタン戦。
8-0という、サッカーでは滅多にお目にかかれないスコアとなりました!
ハーフナー機能してましたね(*゚▽゚)
さらに最近不調が続いていた香川が2得点というのも、日本にとっては嬉しい結果♪
そして最後までフェアプレーで戦ってくれたタジキスタンの選手に、感謝したいです(^o^)
時節で日本が勝ち、なおかつ2位のウズベキスタンも勝ったら、予選突破が決定。
この勢いのまま、アウェーでも確実に勝ち点3を積み上げていって欲しいところです!
さて本日は「大陸発見記念日」でございます。

10/11・20時
さ〜タジキスタン戦がキックオフされております!
先発を確認してみると、ワントップにハーフナーマイク選手が起用されているではありませんか(=゚▽゚)/
彼の父親であるディドハーフナーは、日本リーグでも活躍したゴールキーパー。
その後は日本代表のGKコーチ、そして今も清水エスパルスのGKコーチを務めているんです!
と言ってるそばから、ハーフナーが代表初GOOOOOOAL♪
196cmの高さは、日本の新しい武器になりましたね(*゚▽゚)
日本の持ち味である速さがベースにありますので、ますます魅力的な前線になるはず!
さらに本田選手が戻ってくれば、強さと上手さも加わり…
なんかワクワクしてきました(*゚ー゚*)
後半戦は、家でゆっくり観戦したいと思います!
それでは本日もお疲れ様でした。

10/11・16時
最近、編集部内で流行っているジュースがあります。
それがKIRINから発売されているMetsというジュースです♪
会社にある自販機にあるのですが、新顔としてラインナップに並んだのが、およそ1ヶ月前でした。
グレープフルーツ味の微炭酸のジュースで、お値段は120円。
第一印象は決して良くなかったものの、飲んでいるうちに段々とクセになってしまいました(^∇^)
ただ昨日、非常に悲しいニュースが入っていました。
「Mets」一ヶ月ほどで、早くもラインナップから脱落…(T_T)
ジュースを補充している業者の方からの確かな情報です。
あの自販機で、一番売れてるジュースだと思ってたんだけどな〜(・3・)
本気で何本か、買い溜めしておこうか迷っている今日この頃でございます(笑)

10/11・9時
おはようございます!
さ〜みなさん、今日は夜の試合に向けて気合いは入っているでしょうか!?
そうです、サッカーW杯3次予選のタジキスタン戦です!!!
先日行われたベトナム戦をはじめ、ここ数試合負けてはいないものの、ザックJAPANは波に乗れておりません。
相手はかなりの格下で、しかもホーム。
圧倒的な展開を見せて欲しいですね(*゚▽゚)ノ
ただタジキスタンは、これまでスタメンで出ていたFWの招集を見送るほど、守り重視の戦術をひくみたいですf^_^;
そこをどう切り崩すかが注目ポイントですね!
運命の一戦は、大阪長居スタジアムにて19:45キックオフです♪
さて本日は「ウィンクの日」でございます。

10/10・20時
週末の釣行では、手の平サイズのクロが一投ごとに食ってくる時間帯がありました(^O^)/
ウキにでる変化は楽しめるものの、手応えはいまひとつ。
それでも手を変え品を変え攻めていると、明らかに重量感の違うヒキが!
「お!これは型良いかも!」と声に出しながら、ヤリトリ開始(=゚▽゚)/
それまでが小型だっただけに、久しぶりに竿に乗るヒキに思わずニヤけてしまいました(* ̄∇ ̄*)
一刻も早く、竿がのされてしまうほどの良型の強烈はヒキを味わいたい!
さ〜今週末は、何処へ行こうかな♪
それでは本日もお疲れ様でした。

10/10・15時
週末はクロ釣りに行ってきました!
結果は目標の30cmUPこそ出たものの、それ以下がさっぱりと、実力不足を実感するものとなりました(>_<)
で、話はここからが本題です。
渡礁してすぐ、根魚狙いでルアー(シマノの炎月)をキャスト♪
底を切って、軽快にシャクっていると、何か手応えが!
見事に一投目で、お約束の地球を釣ってしまいました(T_T)
そして、これまた見事にラインブレイク(´д`)
前日の買ったばかりのルアーが一瞬で…
とことん、ルアーの神様に見放されている気がします。
でも今年は、磯の上から根魚とミズイカを釣るのを目標に掲げておりますので、めげずにチャレンジしたいと思います(=゚▽゚)/
今後も、私のルアー釣果ご報告をお楽しみに(笑)

10/10・10時
おはようございます!
「さて、つぶやきを書こう!」と思って時計を見た時間が、10時25分。
10月10日10時10分を逃してしまいました(>_<)
という、くだらない事も書けるのが、このつぶやきでございますf^_^;
みなさんの失笑が聞こえてきそうですが、どうか寛大な目で今後とも見てやってください(笑)
さて本日は「体育の日」で祝日、そして「目の愛護デー」でございます。

10/7・19時
やはりラーメンが頭の中から離れず、本日の昼食はこちらのKING CUPにしました♪
なでしこJAPANのメンバーがCMしていて、前から気になっていたんですよね!
ただ近所にあるコンビニを3軒回ったのですが、お目当ての商品がありません(>_<)
ちょっと遠出して、4軒目でようやく手にいれる事が出来ましたf^_^;
ま〜正直、味は可もなく不可もなくといった感じでしたが、あのボリューム感はちょっと今までにない感じ!
太麺好きで、腹いっぱい食べたい方にはオススメですね。
てな具合に、たまにしかカップラーメンを食べない私の感想でした(笑)
明日から3連休ですが、私は久々に釣り大会に参加してきます(=゚▽゚)/
さて週末は、8日が「木の日」、9日が「トラックの日」となっております。
それでは今週もお疲れ様でしたm(__)m

10/7・9時
おはようございます!
先月つぶやきでお伝えした、編集部の道路向かいで営業準備が進んでいる新しいラーメン屋。
「10月上旬OPEN」となっているにも関わらず、まだOPENしません(>_<)
個人的に、今週末頃を予想していたのですが…
もう気持ちは完全に、ラーメンに傾いているんです!
いっそのこと「○日OPEN」と書いてくれた方が、待ちわびている私としては嬉しいんですけどね〜。
という感じで焦らされていますので、新ラーメン屋のハードルがかなり上がっております(笑)
その味は如何に!?
さて本日は「ミステリー記念日」でございます。

10/6・19時
昨日は、結局誘惑に負けて、焼肉を食べに行ってしまいましたf^_^;
ホルモン系を中心に注文。
特に初めて食べたセンマイが、最高でした♪
お酒は飲まないですが、内臓系統は大好きなんです(* ̄▽ ̄)
こじんまりとした焼肉屋でしたが、会社からも近く、何よりも価格設定が低いのが嬉しいところ!
週末の飲み会などで、これからお世話になる事となりそうです(^O^)/
と、散々焼肉の話をしましたが、昨日の一番のヒットはモロキュウ(笑)
いや〜あの味噌ダレが、抜群でした(*゚ー゚*)
それでは本日もお疲れ様でした。

10/6・14時
5日に、アップル創設者のスティーブ・ジョブズ氏が死去。
偉大な人が、この世から去ってしまいました。
アップルのCEOを退いたのが8月ですから、ギリギリまで仕事をされていたんですね。
アップル・コンピューターを始め、近年ではiPodにiPhoneと次々とヒット商品を送り出してきました!
個人的にも、アップル製品には非常にお世話になっております。
そしてアップル社を離れていた際に設立したのが、アニメーション会社の「ピクサー」。
トイストーリーやモンスターズインクなど、発表された作品は名作揃いです。
もし彼があと10年この世にいたら、もっとスゴい革新的な変化を、この世にもたらしていたかもしれないですね!
ご冥福をお祈りしたいと思います。

10/6・9時
おはようございます!
昨晩は、久々に釣りの夢を見ました。
シチュエーションとしては、近所の川で「○○(何の魚か想い出せず)が釣れている!」と情報が入ってくるところから始まります。
これは行くしかないと意気込んで、気が付くと釣りクラブのメンバー十数人で向かうことにf^_^;
で、その場所に着くと、小学生釣り師がたくさん!
仲間が竿を次々と出すのですが、魚が掛かるのは小学生ばかり(>_<)
そして焦る大人達(笑)
結局、小学生にアドバイスを求めたところで、目が覚めました。
夢には何かしら意味があると言いますが、果たして今回は何を暗示する夢だったのか…
一応、週末釣りの大会なんですけどね〜(;・∀・)
さて本日は「国際協力の日」でございます。

10/5・20時
このつぶやきを見ているかは定かではありませんが、釣りクラブの先輩から急に「焼肉食いに行こうか」とのお誘いが!
た、確かに食べたいのですが、週のど真ん中に焼肉食べて大丈夫でしょうかf^_^;
そんな私の変な心配に「脂っこくない焼肉屋だから平気だよ!」とフォローの返事が(笑)
せっかくなら週末にガッツリと食べたかったな〜。
いやいや何を贅沢をことを俺は言っているんだ!
てな具合に、非常に大きな悩みを抱えたまま、帰宅の途に着こうと思います(^。^;)
それでは本日もお疲れ様でした。

10/5・17時
つい先ほどまで、昨日紹介したカメラ使って撮影をしておりました!
いや〜難しいですねf^_^;
何が難しいのかと聞かれても、答えられませんが(笑)
自分では上手く撮ったつもりなんですが、画像にしてみると、若干なんですがボケてるんですよね。
人物を撮るのか風景を撮るのかで、また設定も変わってくるのですが、正直まだ細かいところは勉強不足でございます(>_<)
でもこのような作業は上達するにつれて、その奥深さが増し、さらにその世界へドップリとはまってしまうんでしょうね♪

10/5・10時
おはようございます!
今日は朝から雨が降っており、車通勤となりました。
車通勤の楽しみと言えば、やはり音楽です!
今回のお供は、早速購入した「モテキ」のコンピレーションアルバム♪
映画で使われた楽曲が15曲も入っており、朝からテンション↑↑です(^O^)/
収録されている楽曲は、年代からジャンルまで幅広いので、非常に楽しめます!
個人的には、岡村靖幸の「カルアミルク」がグッときましたね〜(*´∇`*)
さて本日は「時刻表記念日」でございます。

10/4・20時
何か美味しいもの食べたいな〜
今ふと思った事を、ふとつぶやいてみました!
これぞ本当の『つぶやき』ですね( ̄▽ ̄;)
美味しいものを上げればキリがないですが、今の気分でいくと焼肉ですかね♪
しばらく外でも家でも、焼肉を食べていないような気がします。
歳をとると、あの脂っこいのが食べられなくなると言いますが、私はまだ大丈夫( ̄ー ̄)
「もう焼肉は食べたくない!」と感じた時に、俺はもう若くないんだと自覚しようと思います(笑)
それでは本日もお疲れ様でした。

10/4・16時
我が編集部所属のデジタル一眼レフカメラが、本日パワーアップいたしました♪
さきほどこの望遠レンズを装備!
いや〜レンズが加わるだけで、一気に男前になったような気がします(* ̄∇ ̄*)
早速カメラ好きの編集部員が、バシャバシャやっております(*゚▽゚)
そんな中、私はと言うと…
カメラに関しましては、ドが付くほどの素人でございますf^_^;
コンパクトなデジカメで写真を撮るのは好きなんですが(笑)
どうも、絞りが〜とか、シャッタースピードが〜とか、マニュアルチックは機械の扱いが不得意なんですよね(;・∀・)
でもせっかくの良い機会なので、一眼レフの扱い方をしっかりと覚えようかと思います(^O^)/

10/4・11時
おはようございます!
今朝はまた一段と冷えました(>_<)
私は、まだ寝間着にハーフパンツを着ているのですが、もう限界ですねf^_^;
上はジャージを着るようにしたのですが、何故か下は秋・冬物を引っ張り出すのをめんどくさがっておりました(笑)
あと部屋も、まだ夏気分満載の感じになっているので、いい加減、扇風機を片付けて、カーペットでもひこうかと思います(^。^;)
こうやって秋支度をしていると、あっという間に冬がくるんですよね〜。
さて本日は「探し物の日」でございます。

10/3・20時
また映画の話題ですが、やっぱり大画面はいいですね(*゚▽゚)ノ
今回は選択を勘違いして、後ろから2列目の座席をとったつもりが、実際は前から2列目だったんですf^_^;
「うわ〜これは見づらいかな〜」と思ったのですが、最前列には誰もおらず周りを気にすることなく映画に集中できました!
意外と前列もアリなんだと、新たな発見となりました♪
最近はDVDのレンタルばかりで、映画館から離れていましたが、もっとスクリーンで映画を楽しもうと思います(^∇^)
あと、あの映画を見ながら食べるポップコーンが最高!
気が付いたら手が止まらなくなり、周りにボロボロこぼしながら食べきっていました(笑)
それでは本日もお疲れ様でした。

10/3・15時
週末は久しぶりに、映画を観に行ってきました!
「モテキ」という邦画だったのですが、個人的にかなりドストライクな映画でした(^O^)/
原作となった漫画を読んでいた経緯もあったのですが、内容もさることながら、劇中で使われている音楽が素晴らしい!
何を隠そう、この原作者の久保ミツロウさんは大のFUJIROCK好き♪
そういう背景もあってか、個人的なツボに入る音楽が多々使われていました(^∇^)
サブカル(主流の文化に対する、少数派に支持されている娯楽・趣味文化のこと)色の強い映画なので、好き嫌いがはっきりするかもしれませんが、この映画はオススメです(*゚▽゚)

10/3・10時
おはようございます!
3日目ですが、10月始まりました♪
10月に入ると同時に、また一段と季節が秋っぽくなったかと思います。
食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋、etc…
呼び方は多々ありますが、我々釣り人にとっても待ちに待った秋の到来ですよね(^O^)/
ま〜でも実際のところ10月は、毎週末のように運動が入り、四苦八苦されているお父さん達も多いではないでしょうかf^_^;
そんなハードルを乗り越えて、充実の「釣りの秋」にできるよう頑張っていきましょう(=゚▽゚)/
さて本日は「登山の日」でございます。

釣り情報九州NO.1サイト
Turi@Navi
(C)SENKO