過去のつぶやき
ご意見ご感想はコチラ

8/31・20時
今日の朝にも同じ内容を書きましたが、8月終了です!
いや〜この1ヶ月って早いですね。
気が付けば、今年も後4ヶ月しかないんですよね!
自分がこれまでの8ヶ月で何をしてきたのか、そして残りの4ヶ月で何が出来るのか。
しっかりと自分の足跡を振り返ってから、前に進みたいと思います!
それでは本日もお疲れ様でした。

8/31・17時
みなさんご存知かと思いますが、南の海には6号・7号・8号と3つの台風が発生しております。
台風7号(コンパス)は、明日1日にもっとも九州に接近するようです。
特に九州西岸の地域の方は、十分に注意してください。
釣行を考えられている方も、安全第一の行動をお願いします!

8/31・14時
ここで8月度の釣行を振り返ってみたいと思います。
釣行回数は3回。
3回とも狙いはチヌでしたが、一度もその姿を見る事が出来ませんでした(>_<)
でもこれまでは夏はあまり本腰を入れて釣りをしていなかったので、新たに夏の攻め方を学ぶ事ができました!
アタリすらとれなかったですが、チニングに初挑戦したのも良い経験になりました!
みなさんからの投稿を見ていると、私もマダマダだなと実感するとともに、負けてられないと強く思う次第でございます!

8/31・10時
おはようございます!
さていよいよ8月も最終日です!
ちょっと気が早いかもしれないですが、秋が待ち遠しくなってきました。
みなさんも何かと忙しい月末だとは思いますが、頑張っていきましょう!
本日は「野菜の日」でございます。

8/30・20時
先日セルフのガソリンスタンドに行き、お金を入れようとしたところ…
おつりのところに500円玉が1枚w(゚0゚*)w
前の人ありがとうございましたm(__)m
さてそんな感じでスタートした今週ですが、週末はまたまた飲み会の予定f^_^;
さらに釣りのお誘いもあり、釣り→飲み会というハードな週末になりそうです!
それでは本日もお疲れ様でした。

8/30・16時
週末の台風5号に続き、今度は6号・7号が発生しましたね。
近年は7-8月に発生する台風が少なく、今年はそれが特に顕著に現れています。
取材時に「秋になったら台風が一気にくるのでは?」というような会話を船長とした覚えがありますが、あながち大げさな話じゃなくなるかも…
季節の遅れを実感する今日この頃です。

8/30・10時
おはようございます!
みなさん、週末の釣行はどうだったでしょうか?
私は、久しぶりに竿を出さない週末となってしまいました。
やっぱり竿を握らないと、何か物足りなさを感じてしまいます!
今週末こそは!
さて本日は「富士山測候所記念日」でございます。

8/27・19時
南にある熱帯低気圧、24時間以内に台風に発達する見込みとなってしまいました(>_<)
これは週末の釣行はかなり厳しそうです。
でも安全が第一!
今年は異常な暑さが続いているので、この台風が海がかき混ぜてくれると、前向きは捉えたいと思います!
さて私は今日の夜は、高校の時の友達と飲み会なので、バカな話に花を咲かせてきます(^-^)
釣行予定のある方は、十分注意してください!
今週もお疲れ様でしたm(__)m

8/27・16時
我が社には、持ち主が転勤となり、去年の冬から放置されている原チャがあります。
これは勿体無いので、持ち主にカギを送ってもらい、本日約9ヶ月ぶりにエンジンをかけてみました!
さすがにセルボタンでは反応すらなかったですが、キックで粘ること数分。
汗だくになって頑張ったかいがあって、見事に復活しました(^O^)/
私が通勤用に使おうかな〜とひそかに思っておりましたが、今年の4月で自賠責が切れておりましたf^_^;

8/27・13時
ユーザーさんから、こんなメールをいただきました!
「リンゴ酢に塩を一つまみ入れて飲むと、夏バテ・熱中症対策になりますよ!」
まだまだ暑さ厳しい日が続くので、早速実践したいと思います(^O^)/
メールありがとうございましたm(__)m
みなさんが日頃の釣りの際にひそかに行っている、小ネタ・裏技等がありましたら、是非教えて下さい!

8/27・9時
おはようございます!
週末はやはり天候が芳しくないようですね(>_<)
それでも最近は堤防通いが続いているので、何とか合間を見つけて出撃できればと思っております!
さて本日は「寅さんの日」でございます。
さすが国民的映画!
記念日にもなってるんですね!
でも私はどちらかと言うと、「釣りバカ日誌」世代です(^O^)/

8/26・21時
さて今週も気が付けば週末です!
みなさん釣行計画は立てられたでしょうか?
ただ南に熱帯低気圧が発生しました。
特に九州南部はこの影響で海が時化てくるみたいなので、その動向に気を付けてください。
それでは本日もお疲れ様でした!

8/26・16時
長い事、動きのなかった「水汲みポンプ」に進展がありました!
なかなか良いアイデアが浮かばず頓挫寸前でしたが、想像していたものに近いポンプが販売されていたのです!
早速個人的に購入しようと思いましたが、な、なんとそのお値段4万円弱…
いくら独身貴族の私でも、この値段では手が出せません(>_<)
ただその商品からヒントを得る事が出来たので、また前を向いて進みたいと思います!
また動きがありましたら、ご報告いたします!

8/26・9時
みなさん、おはようございます!
今朝はいつもより1時間も早く起こされ、両親を駅まで送ってきました。
と言いますのも、私の両親は旅行好きで、2-3ヶ月に1度のペースで旅行に行くんです!
旅行自体は良いのですが、かわいそうなのがうちの愛犬リュウ。
旅行中は祖父母の家に預けられるのですが、祖父母の家が近づくと両親の旅行を察してか悲壮な鳴き声をあげるんです(>_<)
週末には俺が迎えに行くから待っとくんだぞ〜!
そんな本日は「人権宣言記念日」でございます。

8/25・20時
後半戦は7月から一貫して守ってきた全層釣りから、ウキを浮かす釣りにチェンジ!
エサは盗られるのにアタリが出ない事が多かったので、G2のウキで余浮力を残して、久々にウキを見ながらの釣りとなりました。
すると1投目から、スゥーとウキが沈むではありませんか!
反射的にアワせると、「か、軽い…」
手の平サイズのメイタでしたf^_^;
その後もアタリはあるものの、上がってくるのはメイタばかり(>_<)
あえなくチヌの返り討ちにあう結果となってしまいました。
でも状況に応じて仕掛けを変更し、アタリを捉えられたのは収穫!
私の真夏のチヌ釣行は、まだまだ続きそうです(〃^∇^)ノ
それでは本日もお疲れ様でした!

8/25・16時
そういえば週末のチヌ釣りの結果報告をすっかり忘れていましたf^_^;
波止場でのまさかの緊急回収までは報告したのですが、エサもまるまる残っていたので風裏ポイントへ場所変更。
実績のある場所なのですが、やはり風の影響で本命ポイントは使えず。
ハリス1ヒロで浅ダナからじっくり探ったのですが、アタリは出ず。
気分転換で強風に向かって竿を出したのですが、仕掛けもマキエも竿1本先ぐらいまでしか飛びませんでしたf^_^;
さ〜またもや迷宮入りです(>_<)
後半戦は後ほど。

8/25・11時
昨日切手を貼り忘れたプレゼントプラザの賞品を出してきました!
当選者の方、もう少しお待ち下さいm(__)m

8/25・9時
おはようございます!
今朝は「コマセ」とは、どういう語源があるのかという話題が上りました。
同じ意味の「マキエ」は「撒き餌さ」からきていますが、「コマセ」は補助動詞の「こます」が語源だそうです!
「こます」とは主に関西で使われる言葉で、「与える」「やる」といった意味があります。
つまりは「魚にエサを与える」という事なんだと思います!
やっぱり日本語って難しいですね!
さて本日は「即席ラーメンの日」でございます。

8/24・20時
昨夜の飲み会の帰りの出来事です。
帰り道が同じ方向の女性を車で送る事になり駐車場へ(私は飲酒しておりません!)。
車のドアを開けた瞬間でした!
「臭っ!何か臭うよこの車の中!」
衝撃的な女性の一言でした(>_<)
そういえば週末のチヌのマキエのにおいが少し残っているようなf^_^;
その後、常備しているファブリーズを何度も車の中に吹きかけられ「なんとか元に戻ったね!」とまで言われました(T_T)
多少のマキエのにおいには気付かない身体になってしまいましたが、同時に「俺もすっかり釣り師になったな〜」としみじみと実感した夜でした(^O^)/
それでは本日もお疲れ様でした!

8/24・17時
つい今しがた、私まさかの凡ミスをしてしまいました。
と言いますのも、8月度のプレゼントプラザの賞品を送付するためにポストに向かいました。
全ての賞品をポストに入れた後、何故か違和感が…
あっ!切手を貼っていない(>_<)
集配を待って事情を説明し、事なきを得ましたが、とんだ凡ミスでございました!
8月度の当選者のみなさん、賞品到着が少々遅れますf^_^;

8/24・9時
みなさん、おはようございます!
昨夜の飲み会は、何とか予定通りに切り上げてきましたf^_^;
非常に楽しい飲み会だったのですが、やはり月曜日というところが頭に引っ掛かってしまいました。
私を誘う場合は是非週末でお願いします(笑)
と言いつつ、今週末はまた飲み会なんですけどね(-.-;)
さて本日は「大噴火の日」でございます。

8/23・19時
さて今日は月曜にも関わらず、飲み会が入っております!
ここだけの話、正直テンションが上がりませんf^_^;
週初めの飲み会は後に響きますからね〜!
今日はほどほどにして、早めに帰宅したいところです。
週末のチヌ釣りには続きがあるのですが、そちらは明日にでも!
それでは本日もお疲れ様でした。

8/23・16時
週末のチヌ釣りは、貴重な体験をしました!
というのも、波止場で初めて身の危険を感じたのです。
当日は東寄りの風が非常に強く、普段穏やかな湾内のポイントでさえ白波が立つほど!
それでも戦闘モードに入っている私は諦めが付かず、釣り場に向かいました。
今回のポイントは釣り座が低く、波が頭の上からバシャーン!
結局、後から見学に来た編集長に「お客さん緊急回収ですよ!」となだめられ、竿を出す前に退散となりました。
「波止だから多少のシケでも大丈夫」というのは自分よがりの考えで、やはり自然をナメてはいけませんね(>_<)
大いに反省すべき行動でした。

8/23・10時
おはようございます!
さて今週もスタート致しましたが、みなさん週末の釣行はいかがでしたでしょうか?
私は例の如くチヌ釣りに行ってまいりました!
結果については後ほど。
さて本日は「ウクレレの日」でございます。

8/20・19時
今日は何かとバタバタで更新が滞ってしまいました(>_<)
明日は昼までゆっくりして、夕マヅメ狙いでチヌ釣りのリベンジに行きたいと思います!
先週のオキアミも半分残ってますし!
連敗が続いてるんで、なんとか良型を仕留めたいところです!
週末は21日が「献血記念日」、22日が「チンチン電車の日」となっております。
それでは今週もお疲れ様でしたm(__)m

8/20・9時
みなさん、おはようございます!
昨日の麻雀とスロットの話題には、意外と多くの反応がありました!
釣り好きの方には、ギャンブル好きの方も多いんですかね(笑)
今は釣りにドップリですが、でもたまにフラッとパチンコ屋に入ってボッーとするのも良いですよね!
さて本日は「交通信号の日」でございます。

8/19・21時
疲れたときは甘いものが良いと言いますが、みなさんは甘いもの好きですか?
私は決して嫌いではないのですが、大量に食べるのが無理なんです!
昔、京都に旅行に行った際に「どうしても甘いものが食べたい!」と懇願され茶店に入ったのが間違いでした…。
その店で有名な「白玉パフェ」なるものを半分を食べきらないうちにアウト!
せっかくの京都観光の少し苦い思い出となりましたf^_^;
ちなみに私の残りは、甘いもの好きの相方がペロリと平らげました(笑)
それでは本日もお疲れ様でした!

8/19・18時
私の釣り以外の趣味に関しては、バイクや音楽など一通り書きました。
ただ釣りが趣味になったのはTuri@Naviに入ってからで、学生時代は麻雀やスロットなどのギャンブルにもハマっておりましたf^_^;
スロットは詳しい方なら分かると思うのですが、5号機時代に入ってから、さっぱり興味がなくなりました。
一方、麻雀に関しては時折、無性に打ちたくなるんですよね〜!
学生時代みたいに、次の日を気にせず徹夜して卓を囲みたいです(^_^)

8/19・9時
おはようございます!
今週も気が付けばあっという間に木曜日。
週末の天気が気になる今日この頃です!
そういえば、昨日も解体した牛肉を会社に忘れてしまいましたf^_^;
誰か私が帰社する時、「今日は肉忘れるなよ〜!」って声掛けてください(笑)
さて本日は「俳句の日」でございます。

8/18・20時
今年は例年よりも暑さが厳しく感じます。
実際、船長さんとの取材時にもこの「暑さ」に関する話題が一番多いです。
先月フジロックで関東に行った時も、都会ならではの質の違う暑さを体験しました。
この暑さゆえに、どうしても多用してしまうのがエアコン。
エアコンの影響で体調を崩している方も多いのではないでしょうか?
夏風邪はしつこいので、是非みなさんも体調管理には気を付けてください!
それでは本日もお疲れ様でした!

8/18・13時
今日は「高校野球記念日」ですが、夏の風物詩と言えばやっぱり甲子園ですよね!
ただ今年の甲子園、やたら九州勢同士の対決が多くないですか?
まるで九州大会!?
残っている熊本の九州学院に頑張ってほしいですね!
ちなみに私、プロ野球は巨人ファンです!

8/18・9時
おはようございます!
昨日は「肉を食べるぞ〜!」と気合いを入れて帰宅したのですが…
見事その肉を会社に忘れてしまいましたf^_^;
見事気合いの空回り。
年相応に落ち着いた行動を心掛けたいと思います(笑)
さて本日は「高校野球記念日」でございます!

8/17・20時
さきほど、このお肉を3人分に分けるべく解体しました!
ここで編集長が一言「肉焼いてみるか!」
この霜降り具合を前にしたら、断るわけにはいきません!
フライパンとコンロがなく、釣り用のアルポットで焼きました(笑)
その味は言うまでもなく抜群で、肝心の写真を撮るを忘れてしまうほどでしたf^_^;
ただここで落とし穴が…
編集部の部屋がものすごく焼肉臭くなっております(>_<)
この暑さの中、しばらく窓全開で対応しましたが、簡単にとれそうにはありません。
今日はこの臭さが残るまま、帰社したいと思います(笑)
それでは本日もお疲れ様でした。

8/17・16時
昨日チヌ釣りの先生からお電話をいただき、週末の釣行の反省点を指摘していただきました。
「夏のチヌは浅ダナに浮いてくる習性がある」
この点を意識しておらず、いつものように底ダナ一辺倒に攻めてしまった事が敗戦の要因(>_<)
前回釣れたイメージがあると、どうしてもその切り替えは難しく、今回は自分の釣りの幅の狭さをヒシヒシと実感いたしました。
ただ夏チヌ攻略のアドバイスをいただいたので、すぐに身につくよう実戦したいと思います!
週末はリベンジだ〜!

8/17・10時
おはようございます!
まだまだ暑い日が続きますね!
かと思ったら、突然のにわか雨。
最近は天候状態が不安定なので、バイクに乗るときも雨雲にビクビクしておりますf^_^;
さてそんな本日は「パイナップルの日」でございます!

8/16・20時
また週末の話題ですが、久しぶりにバーベキューをしました!
友人の家の庭でしたのですが、汗だくになりながらの火おこし。
これぞ夏って感じでしたね〜!
外でやるので当然のように蚊が飛び回り、みんな次々とその餌食にf^_^;
みんな5-6ヶ所刺される中、何故か私だけ1ヶ所も刺されなかったんですよね!
「蚊はO型の血液を好む」って記事を読んだ事がありました。
ちなみに私0型。
う〜ん、よっぽど私の血が不味く思えて寄ってこなかったのかな〜(笑)
誰か蚊に詳しい方、教えて下さい!
それでは本日もお疲れ様でした。

8/16・16時
週末は予定通りチヌ狙いに行ってきました!
朝9時半頃が満潮で、上げ潮狙いと条件はバッチシ。
期待通り一投目から、バチバチとラインが弾かれ手の平サイズのメイタをGET!
「よし!今日は入食いだ!」と思ったようですが、私のテンションはこの時がMAXでした…(笑)
本来なら上げ潮は左に流れる釣り場なのですが、終日右流れ。
その2枚メイタを追加できたのですが、最大でも足裏サイズまでと完敗に終わりました(T_T)
これでチヌ釣り2連敗。
7月の破竹の勢いが完全になくなってきましたf^_^;

8/16・9時
みなさん、おはようございます!
お盆は如何お過ごしだったでしょうか?
私は14日が釣り→バーベキュー、15日が墓参りと充実したお盆を過ごしました!
釣りの詳細は後ほど!
さて本日は「女子大生の日」でございます。

8/13・19時
さ〜明日は久しぶりにフカセ釣りでの釣行です!
暑さが厳しいので、午前10時までの竿出しを予定しております。
ところで先ほどエサを購入してきたのですが、オキアミ1角が450円に値下げしてました!
これは釣り人としては非常にうれしいですよね(^O^)/
依然大分に釣りに行ったときのエサの安さほどではないですがf^_^;
とここで、14日は「特許の日」、15日は「終戦記念日」でございます。
それでは、みなさんの釣行される際は熱中症に気を付けてください!
今週もお疲れ様でしたm(__)m

8/13・16時
久しぶりに愛犬のリュウについての話題です!
最近なぜかカーテンの中がお気に入りなんです(笑)
普段は声をかけるとすぐに寄ってくるのに、カーテンの中に入るとなかなか出てきません!
ただ食べ物の気配を感じると、ひょこっと顔を出すんですよね(^O^)
愛犬の話題ということで、写真満載となりました(笑)

8/13・9時
おはようございます!
お盆休みで、釣りに出掛けている方も多いのではないでしょうか。
さて今日は、13日の金曜日ですね!
昔は意味もなく「何か縁起の悪い日だな〜」と思っておりました(笑)
そんな本日は「函館夜景の日」でございます。

8/12・20時
今週の週ココにも書きましたが、良型のチヌの成長速度って非常に遅いそうです。
今年上五島の黒瀬で仕留められた63cmの巨チヌは、いったい何歳だったのでしょうね!
魚の生態については、まだまだ謎が多く、いち釣り人として非常に興味が湧きますね〜!
それでは本日もお疲れ様でした。

8/12・15時
夏の暑さを吹き飛ばせ!と言う事で、ヨーヨーフーセンセット買ってきました(^O^)/
ちなみに100個入りで2600円ほど。
1個あたり26円で作れるんですね!
欲しい方は編集部まで取りに来て下さいね〜(笑)

8/12・8時
おはようございます!
今日は朝一から打ち合わせがありまして、ちょっといつもより早めのご挨拶!
朝から頭をフル回転させて頑張ってきます!
さて本日は「国際青少年デー」でございます。

8/11・20時
昨日ご紹介したカブトムシの件ですが、実はこのカブトムシ誰が会社に持ってきたのか最後まで分かりませんでした。
普段見られない光景が会社で起こると、必ずと言っていいほど「Turi@Naviでしょ!?」と私達が疑われます(笑)
ま〜確かに会社の中で竿を伸ばしてみたり、外でエサを混ぜてみたりと、他の部署では見られない異質な空気を放っていますので、疑われても仕方はありませんがf^_^;
ちゃんと仕事もしてるんですよ〜!!!
今日はこの私の心の叫びを述べたところで帰社したいと思います!
それでは本日もお疲れ様でした。

8/11・18時
さて答えですが、「オキアミの撮影中」でした!
では何故オキアミをこんなにも真剣に撮影しているのか?
実は暑中見舞いのハガキに使うためのものなんです!
今回は少し趣向を凝らして、オキアミのドアップ写真をモチーフにしてみました!
撮影は数十分に及んだのですが、夏場ゆえに撮影場所がオキアミ臭くなってしまったのは、みなさんなら想像がつくのではないでしょうか(笑)

8/11・15時
まずはこの画像をご覧下さい。
いったい何をしてるのだと思いますか?
答えは後ほど!

8/11・10時
おはようございます!
本日8/11は「ガンバレの日」です!
1936年のベルリンオリンピックのラジオ実況で、アナウンサーの方が競泳の選手に対して「ガンバレ」と20回以上連呼したことから付けられた記念日だそうです!
みなさんは自分を「ガンバレ!」と鼓舞するようなことはあるでしょうか?
私は釣りの際、まったく魚の反応がないときに「ガンバレ!」と自分を励まします(笑)
先週末のルアー釣りがまさにそのような状況でしたが、結果は…
さて今日も一日ガンバっていきましょう(^O^)/

8/10・21時
みなさんのお住まいの地域は、台風の影響はどうでしょうか?
編集部の方では、正午あたりから南風が強まり、16時頃から雨が強まってきました。
今夜から明日にかけてが、九州一帯にもっとも影響を及ぼすようなので、引き続き警戒が必要です。
ここ数日は我慢して、その間に週末の釣行計画をバッチリ組んで行きましょう!
それでは本日もお疲れ様でした。

8/10・16時
「のどぬ〜るスプレー」オススメいただきました!
さて先日、会社の裏手口の前に何故か虫かごが置いてありました。
ふと覗いてみると、なんとカブトムシがいるではないですか!
ここ数年お目にかかっていなかったので、非常に懐かしく感じました!
幼少時代は、ラジオ体操の時などに木を蹴ったら、バタバタとカブトムシやクワガタが落ちてきたものでした。
思わず手にとって、しばらく遊んでしまいました(^O^)/

8/10・9時
おはようございます!
「ノド痛くナクナール」って薬はないのかと思う今日この頃でございます(笑)
気になる台風4号は、九州からは離れた位置を北上しているようですが、進路が少し変わるだけで、そのもたらす影響も大きく変わってくるので引き続き動きに注意してください。
さて本日は「道の日」でございます。

8/9・20時
身体は元気なのですが、ノドの痛みが先週から引きません(>_<)
電話取材時が多い私の仕事では、このノドの痛みは致命的です。
まずはうがいをしっかりとして、たっぷり睡眠をとって休みたいと思います!
ノドの痛みを和らげる効果的な方法があったら是非教えて下さい!
それでは本日もお疲れ様でしたm(__)m

8/9・15時
さて週末のルアー釣行のターゲットは、ずばりチヌ!
結果ですが…見事にボーズでしたf^_^;
道具を揃えた釣具屋の店員さんに、ポイントを教わり河口域を攻めたのですが、アタリすら捉えられませんでした(>_<)
無謀にもトップで食わしてやろうと、最初はフローティング系のルアーをチョイス。
反応すらなくワームにチェンジするも、今度は根掛りでルアーロスト…
ルアー上達の道程は、果てしなく険しいと感じた釣行となりましたf^_^;

8/9・11時
昨日の21時に台風4号「ディアンムー」が発生しました。
今のところの予想では、10-11日にかけて九州西岸に大きな影響を及ぼしそうです。
西側を通る台風は雨・風がさらに強さを増しますので、今後も台風の動向には気を付けてください。
また無理な釣行も避けるよう、お願い致しますm(__)m

8/9・9時
みなさん、おはようございます!
週末は如何お過ごしだったでしょうか?
私は大人しく休養する予定でしたが、友人から「ルアーに挑戦したいから付き合って」との電話が!
そのままの勢いで私も道具一式を釣具屋で揃えて、初心者2人でルアー釣りに出掛けてきました!
結果は後ほど!
さて本日は「野球の日」でございます。

8/6・20時
今週はフジロックから今日まで、何かとバタバタな1週間でした!
週末は夜釣りにでも、と計画しておりましたが、少し体調に異変を感じておりますので、たまには骨休めをしたいと思っております。
でもフラッと堤防に出掛けてしまうかも!?(笑)
夏風邪が流行ってるみたいなんで、みなさんもお気をつけ下さい!
それでは今週もお疲れ様でしたm(__)m

8/6・17時
昨日の飲み会で出されたイカの沖漬け
食べやすいサイズに刻んだあと、内臓や漬け汁と合わせて混ぜ込むとこのようになります。
これがまた絶品!
私はお酒が飲めないのですが、飲んべぇの方々は焼酎を飲むスピードがさらにアップしてました(笑)

8/6・9時
おはようございます!
昨日の飲み会からの帰宅は、ゆうに日付を超えていましたf^_^;
でも予想通り釣り談義に花が咲き、有意義な話をすることができました!
釣り人が飲みの席に集まると、アツイですよね〜!
さて本日は「太陽熱発電の日」でございます。

8/5・20時
予定をオーバーしてしまいましたが、今から飲み会に向かいます!
釣り人が集う飲み会ですので、きっとアツイ釣り談義が繰り広げられるでしょう(^O^)/
でも明日も仕事ですので、ほどほどに帰宅したいと思っております!。
それでは本日もお疲れ様でしたm(__)m。

8/5・16時
6/19に島根県出雲市平田の「大床鼻の地磯」というところで、石鯛の日本記録が上がったみたいですね!
その大きさは拓寸で84.5cmの9.2kg!
これまでの記録魚は、16年前に静岡・二科で仕留められた82.5cmでした。
やっぱり海は広くて果てしないですね〜!
石鯛でビックリしたと言えば、Turi@Navi情報渡船でもある宮崎県・土々呂の「千広丸」さんの待合所に飾ってあるこちらの魚拓
体長は80cmですが、重量はなんと15kgだそうです!

8/5・9時
おはようございます!
今日は朝起きるとノドの違和感が…(>_<)
風邪の前兆ですかね〜。
私はTuri@Naviに入社してから、これまで一度も病欠したことがありません!
しっかりうがい&睡眠をとって、体調を万全に整えたいと思います!
と言いつつ、今日の夜は飲み会が入ってるんですよねf^_^;
そんなこんなで、本日は「タクシーの日」でございます。

8/4・20時
先ほど無性にカツ丼が食いたくなり、某チェーン店の「○○屋」さんに行ってきました!
その系列でカツ丼を食べるのは初めてだったのですが、感想は可もなく不可もなくといった感じ(笑)
地元に高校生の時から通う、凄く美味しいカツ丼屋があるので、どうしてもそこと比べてしまうんですね!
このカツ丼屋のカツ丼、県外から来た友達を連れて行ったところ、あまりの美味しさに昼と夜、一日で2回も食べたほどなんです!
しばらく行ってないんで、週末辺りに行こうかな〜!
それでは本日もお疲れ様でした。

8/4・17時
フジロックの思い出、第2弾です♪
全部で13のステージがあるのですが、このように山の中を通ってステージ間を移動したりします!
さらにはこの山の中に木道亭という小さなステージもあるんです!
音楽だけでなく、自然を堪能するのもフジロックの醍醐味なんです(^O^)

8/4・10時
みなさん、おはようございます!
世間は夏休みシーズンですが、今思えば「学生の時の夏休みは、なんて贅沢な期間なんだ」と思います!
小中高は部活に追われていたような記憶がありますが、大学時代は暇でしょーがなかった思い出しかありません…f^_^;
あ〜学生時代に戻りたい、と思っているのは私だけではないのでは(笑)
さて本日は「橋の日」でございます!

8/3・21時
一日のほとんどを室内で過ごしていますが、この時期つらいのがクーラー。
私はこのクーラーの冷気がどうも苦手なんです(>_<)
ただ私が寒いと思っていも、暑いと感じるような暑がりな人もいます。
それが我がTuri@Naviの編集長(笑)
今日も「この部屋暑いな〜」と言ってクーラーの温度を下げようするではないですか!
このままではマズイので、納戸から扇風機を持ってきて、編集長の横に設置し事なきを得ました!
人間誰しもが納得するような適温があれば良いんですけどね〜!
それでは本日もお疲れ様でした。

8/3・17時
フジロックは新潟県の大自然の中で開催されます。
会場内にはこのような小川も流れており、音楽だけでなく自然も堪能できるのです!
釣り人の性で、毎年魚はいないか探すのですが、今のところ見つけられておりません(笑)
海にしろ山にしろ、やっぱり自然って癒されますよね♪

8/3・9時
おはようございます!
昨日は会社の人達に「日焼けしたね〜」と言われました!
夏場は毎週釣りに行く度にこの言葉を言われるのですが、新潟に行った週にも言われてしまいました(笑)
さて本日は「ハサミの日」でございます!

8/2・21時
楽しい事は、何故こうもあっという間に過ぎるのでしょうか?
FUJIROCKの思い出話がたくさんありますが、正直本日は疲労困憊でございますf^_^;
今週ちょこちょこと、この場でご紹介していこうかと思います!
それでは本日もお疲れ様でしたm(__)m

8/2・13時
みなさん、こんにちは!
只今帰ってまいりました!
新潟は雨模様が続きましたが、ここぞとばかりに「がまかつ」のゴアテックスが威力を発揮してくれました(^O^)/
来年のFUJIROCKまで後364日(笑)
8月度も頑張っていきましょう!
本日は「ホコ天記念日」でございます。

釣り情報九州NO.1サイト
Turi@Navi
(C)SENKO